注文住宅に半年住んでみて、やってて良かったことと後悔したことまとめ【東宝ホーム】

前回記事からかなり経ちますが、10月末に無事に引き渡しが終わり半年ほど住んでいます。
インターネットの工事が1カ月ほどかかったり、使っていたパソコンのwifiが壊れていたことが発覚したり(今まで有線で繋いでいたため気づかず)、仕事が忙しかったりで更新が滞っていました。

そこで、今回は住んでみて良かったこと、やっておけばよかったことをまとめました。
今現在設計中の方や、これから新築を考えている方の参考になれば幸いです。

広告

照明編

最近の家はダウンライトが主流みたいです。
それはそれでオシャレでいいんですが、我が家は google home でスマートホーム化したかったので philips hue が使えるように敢えて引掛けシーリングやダクトレールにしました。

リビングの天井のダクトレールの写真
リビングの天井のダクトレール。左がダイニングテーブル用、右がキッチン用の照明。

廊下、洗面所、トイレだけ標準のダウンライトにしています。
google home で照明が操作できるのは便利だし、philips hue の機能も楽しいので満足しています。

後悔点は、トイレも照明が変えられるようにすればよかったということです。
ダウンライトだとスッキリしていて殺風景なので、遊び心のある照明が自由に付けられるようにすればよかったなーと思いました。

まとめ

照明器具で遊びたいならダウンライトではなく後付けできるようにする。

2020-11-28 追記:ダクトレールにしていたおかげで、ダイニングテーブルの位置を変えた時にライトの位置も動かせて便利でした。また、まだ試してしていませんがスマートリモコンやスマートスピーカーをダクトレールに設置すると便利そうだなーと思っています。

2021-07-25 追記:スマートリモコンをダクトレールに取り付けています。天井なので邪魔にならずあまり視界にも入らずいい感じです。

LAN(インターネット)編

設計の打ち合わせ段階では『wifiで繋ぐから、LANの口は最小限でいいや』なんて思っていて、テレビの裏の1箇所しか引いていませんでした。(テレビとPS4用)
が、始めにも書いた通りパソコンのwifiが壊れていてわざわざテレビの所に持って行かないと使えない状態に(泣)

リビングにパソコン作業用の大きめのカウンターを付けたのに。。。
カウンターの近くにもLANを引けばよかったとひどく後悔しました。
というか、各部屋にも引いておけばよかったと思っています。

定期点検の担当者に訊いたところ、リビングカウンターの下なら壁紙を剥がしたりせずにLANを引けると言われたのですが、パソコンを買い替えたのでとりあえずそのままです。

まとめ

無線LANが前提でも、念のためLANの口は付けておいたほうがいい。

2021-07-25 追記:wifiルーターを最新型に変更したら、新しい規格に対応していないアダプターが使用できなくなったので、やはり有線接続は必要です!

収納編

収納は多いに越したことはないですよね。
狭いなりにキッチン、洗面所、階段下にもしっかり収納スペースを確保しました。

キッチンの収納は稼働棚にしていて、 将来、追加で冷凍庫等が必要になったら置けるようにコンセントも付けています。
今は必要ないのでゴミ箱置き場になっています。

キッチンの収納の写真
将来、追加の冷凍庫が置けるようにしているスペース

そして、リビングの収納がかなり便利で付けてよかったと思っています。
間取り的に収納を確保するのは難しかったのですが、リビングの解放感とオシャレ感を諦めて無理やり設けました。
冬場のコート類や子供のおむつ、フローリング掃除用のウェットシートなど、よく使うけど外に出しっぱなしにはしたくないものを収納しています。
掃除機(充電式)も格納できるように、中にコンセントも付けました。かなり便利です。

リビングの収納の写真
リビングのど真ん中にある収納。解放感はなくなってしまったが便利。

まとめ

リビングの収納は便利。(面倒くさがりさんは特に)
中に収納するものによってはコンセントを付けておくとより便利。

2020-11-28 追記:収納の扉の下を20センチほど開けておくことで、ルンバを中に収納しているアイデアを見かけました。その手があるのか!と感心しました。ご参考になれば。

窓編

1階は電動シャッターが付いていて、シャッターのない窓は割れにくい防犯窓が標準設備なのですが、2階は普通の2重窓になっています。

設計が確定して工事が進んだところで「台風」の存在を思い出しました。
2階の窓にもシャッターを付けておけばよかったと後悔。

後付けシャッターもあるのですが、ちょっと出っ張る(?)ので見た目はよくないそうです。
台風の時期に様子を見てみて、やっぱり怖かったら後付けしようと思っています。

まとめ

1年間を通した気候を想像して打ち合わせする。

2020-11-28 追記:2年目点検の際に聞いたのですが、ベランダに面している掃き出し窓には後付シャッターが付けられないそうです(住宅メーカーによるかもしれませんが)。後付で設置するときネジで穴を開けるためベランダの防水が保証できなくなるそうです。初めからシャッター一体型窓にしておくことをオススメします。

2021-07-25 追記:網戸が外側についている窓が選べるならその方がいいです。
夏の涼しい時間帯は滑り出し窓(網戸が内側)を少し開けているのですが、ユスリカが大量発生した日に窓の内側に付いていて閉めようにも閉められなくなりました。(窓を閉めると網戸がレバーに当たって閉まらない構造なので虫が室内に入ってしまう)
ドライヤーで吹き飛ばして閉めましたが何匹かは室内に入ったと思います。
外側網戸がベストだと思いますが引き違い窓しかないような。。。?デザイン性重視だと内側網戸になってしまう印象です。
少なくとも窓を閉めた状態で網戸が閉まるものを選択した方がいいと思います。

窓を閉めるとレバーに当たって網戸が完全に閉まらない
網戸と窓の間に虫が溜まっている。。。
網戸を開けるとこんな状態

キッチン編

友人宅のキッチンがホーロー(タカラ)で磁石が付いて便利そうだったので、うちのキッチン(パナソニック)も磁石付けたい!と言ったら、後付けできるパネルがありました。
(そもそもタカラが選択できればそれでよかったのですが、標準で選べるのがパナかTOTOかLIXILだったので)

ティッシュペーパー、キッチンペーパーやレシピなどが貼れて便利です。

後悔点は、レンジ回りだけでなくキッチン収納の方の壁にも付ければよかったことです。

キッチン収納

このパネルはキッチン専用というわけではないので、リビングや子供部屋に使ってもよさそうです。

まとめ

磁石が付くって便利。

洗濯物干し編

『とにかく、子供がいると洗濯物がアホみたいにでるよ!ホスクリーン!ホスクリーンおすすめ!』という友人のアドバイスにより、3箇所設置しました。
和室に2箇所(壁に沿ってL字配置)、脱衣所に1箇所です。
(ホスクリーンとは、天井からぶら下げる吊り輪で、物干し竿がかけられる便利アイテムです。取り外し自由。)

基本的に和室がメインの干し場ですが、お雛様を飾っている間は脱衣所をメインの干し場にしたりと柔軟に対応できたのが便利でした。
まだ子供が小さいので洗濯物はそこまで出ませんが、干し場が多いのはきっと助かると思います。

まとめ

洗濯物干し場は、多めに確保しておくと便利。

階段編

お子さんがいると、「リビングを通らないと2階に行けない間取り」にする人が多いようです。
我が家も採用しています。

ここで、オシャレ間取りだとリビングに直接階段が設置してありがちなのですが、うちはリビング奥の扉で仕切られた先の廊下に階段を設置し独立させました。(帰宅して2階に上がるには、玄関→扉→リビング→扉→廊下と階段→2階の流れになります。)

一番の理由は暖房効率です。
全館空調なんてもったいなくてできないので、冷暖房は最小限です。
リビング直階段の同僚宅(※別の住宅メーカー)では暖房が効きにくくて不便だと言っていました。

もう一つ理由があって、来客中でも思春期の子供がお風呂に入りやすいように階段を下りてすぐの場所にお風呂を配置しています。
これでリビングを通らずに行けます。

まとめ

業務用のエアコンを設置するのもありだが、階段は仕切れた方がいいと思う。

ピクチャーレール編

絵や時計を壁に設置したいけど、壁に穴を開けたくない。そんな時のピクチャーレール。
新築時に取り付けると、埋め込みできるので見た目もスッキリします。

ピクチャーレール

ガチの重い絵画の場合、柱のある部分や補強された部分を見極めて付けないと落ちてしまうらしいです。
その点でもピクチャーレールは安心です。
気に入る絵がないので今のところ放置ですが、ホワイトボードやコルクボードを吊り下げても便利そうですよね。

2022/11/06 追記:
現在、デジタルアートフレーム(MonoX7)を掛けています。
その日の気分で飾る絵や動画が変えられるので気に入っています。
※MonoX7自体は上から吊れるようになっていないので、自己責任でシールフックを貼って吊り下げています。

まとめ

ワイヤーは取り外し可能なので、とりあえず設置しておくと後々便利かも。

洗面所・脱衣所編

コンセントの位置!これが一番初めに後悔した、今でもどうにかしたい問題です。

リビングやキッチン、各部屋はしっかり考えて配置したので今のところ困っていないのですが、「脱衣所」のコンセントが足りないのです。

脱衣所のコンセントは洗濯機用と洗面台の2箇所のみ。それで十分と思っていました。
しかし、冬の寒い時期に脱衣所でヒーターを使おうと思ったら丁度いい場所にコンセントがない!なんてこったい。

洗面台のコンセントからヒーターの電源を取ることにしたのですが、2口あるもののワット数の上限でドライヤーと同時に使えないという。。。

また、 歯間ジェットブラシを購入しようと思いましたが洗面台の中のコンセント(2口)も音波歯ブラシと電動髭剃りで埋まってしまい、置く場所も電源もないため諦めました。

2022/11/06 追記:
けっきょく歯間ジェットブラシは電池タイプを購入しました。
洗面所でもう一つ、タオル掛けを付けていたのですが衛生面を考えてペーパータオルにしたためほぼ使うことなく現在に至ります。あっても困らないですが要らなかったかもしれないです。
ペーパータオルホルダーは壁付けにしました。使いやすいです。

ideacoのペーパーホルダー(グレー)

まとめ

脱衣所・洗面台で使用する家電は意外とあるので、電源や置き場所を考えておく。

最後に

以上が我が家でのよかったことと後悔したことです。

この記事が役に立ったと思ったら、良ければシェアお願いします。

コメント

  1. もりた より:

    初めまして。
    現在東宝ホームで新築検討している者です。
    何かとオプションになり、頭を悩ませています…。
    2階の部屋の窓がオプションだったり…。
    このブログにかかれている、ピクチャーレールやホスクリーンはオプションですか?
    坪単価いくらくらいになりましたかー?
    是非参考にさせてください。

    • おざ より:

      コメントありがとうございます。
      2階の窓がオプションなのですか?!
      我が家はそんなことなかったと思いますが…。
      ホスクリーンやピクチャーレールはオプションで付けましたよ。
      坪68万くらいになりました…高いですが、家が広くないので予算内に収まりました。
      参考になりましたでしょうか。
      いいお家になるといいですね(^-^)

  2. もりた より:

    ありがとうございます。
    ホスクリーン必須ですよね!うちもつけようと思います。
    ブログ読ませていただいて、東宝ホームの家造り参考になりました!