上棟式が終わり、次は外壁かなーと思ってましたが、外壁が付くまで長かった。。。
8月中旬:断熱材が付きました
上棟式の一週間後くらい。断熱材が付きました。

東宝ホームは外断熱にアルミシートが使われているそうなので、宇宙っぽくなってます。
9月初旬:外壁用の土台(?)が付きました


外断熱の外に外壁(サイディング)ってどうやって付けるんだろう?と思ってましたが、木材を打ちつけて土台にするようです。
9月下旬1:まだ外壁が付かない
トントンと外壁まで行くと思ってたのですがなかなか付かないのですね。
土台の木材が打ち付けられたまま、かなり経っています。
外側の変化が全くないので、通勤時に様子を見に寄り道してもつまらない状況。。。
外壁まだー???と待ちわびている状態でした。
しかし、中に入らせてもらったら内装は進んでいてかなり家らしくなっていました。


実際のサイズ感などを確かめることができました。早く引っ越したい!
9月下旬2:ついに外壁が!



はじめに見た感想は「変じゃなくてほっとした」笑
外壁って打ち合わせの段階では小さな見本でしか見られないので、実際についてみないとわからないんですよね。
木目のサイディングをアクセントに選んでいたのですが、普通になじんでいてほっとしました。
ちなみに使用した外壁は、
白いところ:ネオロック光セラ16 フィオット NH3751A(U) ニューチタンホワイトD
アクセント:ネオロック光セラ16 セラトピア ブルレウッドⅡ NH4756A QFブルレチタンアンバー
です。
後は内装や配管などが終われば、約1ヶ月後くらいには引渡しの予定です。
あと少し!