妊娠中に使える英会話フレーズ集+おまけ

2020/8/16 別ブログ(閉鎖予定)から記事移動してきました。

DMM英会話で偶然にも同じ境遇(第一子妊娠中)の先生に出会い、せっかくなのでフリートークで使えた&教えてもらったフレーズをまとめてみました。

※ご注意
・私は英語初心者&先生は日本語がわからないので、ニュアンスや用法が間違っている可能性があります。
・先生はセルビア人のため、ネイティブの表現と違う可能性があります。
・間違った表現やもっと良い表現があれば、ご指摘いただけると勉強になります!

広告

定番フレーズ

妊娠しています

I am pregnant.

これさえ言えば、とりあえず妊娠中であることを伝えられます。

妊娠月数

I am in the 9th month of pregnancy.
(妊娠9ヶ月です。)

「2nd」や「7th」など、”何番目”で表現します。

予定日

My expected childbirth date is 23rd of March.
(予定日は3/23です。)

性別

My baby is girl.
(女の子です。)

男の子の場合は「boy」ですね。

第何子

This is my 1st baby.
(第一子です。)

第二子以降は「2nd」「3rd」になります。

赤ちゃんの状態を表すフレーズ

動いている

I can feel that my baby is moving.
(赤ちゃんが動いてる。)

My baby kicks me.
(赤ちゃんが蹴ってる。)

あまり動かない

My baby is docile today.
(今日はおとなしいです。)

自分の状態を表すフレーズ

つわり

My morning sickness was very mild.
(つわりは軽かったです。)

つはりは”morning sickness”です。
朝の寝起きにつわりが起こる人が多いかららしいです。

つわりが酷い場合の表現は、使わなかったのでわかりません(^^;)

お腹が大きくなってきた

My stomach has grown …

“stomach”というと”胃”のみを指すような気がしますが、一般的に”お腹”の意味になるそうです。

楽しみ!

I am looking forward to meeting my baby.
(赤ちゃんに逢えるのを楽しみにしています。)

不安…

I am little worried because it is painful.
(痛いので、少し不安です。)

産休

I will take maternity leave in February.
(2月から産休に入ります。)

I am on maternity leave.
(産休中です。)

通院に関するフレーズ

妊婦検診

I went to maternity hospital today, and I got maternity checkup.
(今日、産院に行って妊婦検診を受けてきました。)

エコー

I had ultrasound checkup.
(エコー検査を受けました。)

出産間近なときに使えるフレーズ

予定日より遅れてる

My baby is overdue.
(予定日より遅れています。)

破水!

Oh, I think my waters broke.
(破水したみたい!)

先生が面白がって教えてくれました(笑)
使うことはないと思いますが一応(^^;)
英語しか通じない場所で破水とか恐ろしい。

おまけ1:出産後に使えるフレーズ

予定日より早かった

My baby was born before expected childbirth date.
My baby was born earlier.
(予定より早く産まれました。)

“予定が遅れている”を意味する単語”overdue”はあるけど、早くなった場合の単語は特にないそうです。

帝王切開

My baby was born by Cesarean section.
(帝王切開で出産しました。)

先生のお姉さんが帝王切開だったから、自分も帝王切開だと言っていました。
家系って関係あるのでしょうか。。。?

おまけ2:使えなかった単語とフレーズ

陣痛

Labor

google翻訳で”陣痛”を入力すると出てきた単語なのですが、先生に陣痛の意味では使わないと指摘されました。
“過酷な労働”という意味なので、比喩的な表現だろうと言っていました。

無痛分娩

Giving birth to a baby is usually carried out under anesthesia.
(通常、出産時に麻酔をします。)

先生に教えてもらったフレーズなのですが、日本ではあまり麻酔を使わないので使えないですね(-_-;)
麻酔科医不足や精神論が原因で普及しないようです。

おわりに

いかがでしたでしょうか。
ここで紹介した以外のシチュエーションや表現をご存知でしたら、コメントいただけると嬉しいです。

今後のレッスンでも新たな表現を覚えたら、追記していこうと思っています。