LastaFluteプロジェクトの始め方

oza main プロジェクトトップ

eclipseでLastaFluteプロジェクトを作成して動かすまでの流れです。

公式サイトで紹介されているExampleプロジェクトから作成する方法で行っています。
MySQLがインストールされている事が前提です。

環境:
windows7
eclipse Mars
MySQL 5.7

広告

前準備

my.iniの設定

MySQLのオプションファイルを変更します。
公式サイトに推奨設定があるので、特にこだわりがなければ設定します。(必須ではない)

※my.iniファイルは、私の環境では C:\ProgramData\MySQL\MySQL Server 5.7\ にありました。

e.g. MySQL の my.cnf のオススメ設定 @Java
# /* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * Custom Settings
character_set_server=utf8mb4
lower_case_table_names=1

# to avoid easy deadlock of repeatable-read
transaction-isolation=READ-COMMITTED

# TRADITIONAL contains STRICT_ALL_TABLES, NO_ZERO_DATE and so on…
sql_mode=”TRADITIONAL”
# * * * * * * * * * */

LastaFluteの実装チュートリアル – データベースの準備

Eclipseの設定

Emechaプラグインの追加

DBFluteの支援ツール。
インストール手順は公式サイトを参照。
http://dbflute.seasar.org/ja/manual/function/helper/emecha/install.html

ERFluteプラグインの追加

ER図を作成するためのツール。
インストール手順は公式サイトを参照。
http://dbflute.seasar.org/ja/manual/function/helper/erflute/index.html

DTP (Data Tools Platform) プラグインの追加

DB操作をするためのツール。
ヘルプ → Eclipse マーケットプレース から検索して追加。

WTP (Web Tools Platform) プラグインの追加

web開発をするためのツール。
ヘルプ → Eclipse マーケットプレース から検索して追加。

DBFlute補完テンプレートの追加

“化け物のような補完支援ができる”補完テンプレート(私は使いこなせていません。。。)
ウインドウ → 設定 → Java → エディター → テンプレート を開き、
公式サイトからダウンロードして解凍したxmlファイルをインポート。
http://dbflute.seasar.org/download/misc/settings/dbflute-eclipse-editor-templates.zip

Example プロジェクトをclone

マルチプロジェクトの lastaflute-example-maihama をクローンします。
https://github.com/lastaflute/lastaflute-example-maihama

Git パースペクティブを開いて、上記URLをコピペ(もしくはGit リポジトリーの複製を選択)し、次へボタンクリック。
Git リポジトリーの複製

次へボタンクリック。Git リポジトリーの複製-ブランチ選択

ローカル保存先ディレクトリは、追加でアプリを作成する際の上書き回避のため、ワークスペース以外を指定します。
「クローン終了後、すべての既存 Eclipse プロジェクトをインポート」にチェックを入れます。
完了ボタンクリック。Git リポジトリーの複製-ローカル宛先

複製中のプログレスが表示されるので、完了するまで待ちます。
Git リポジトリーの複製-プログレス

しばらく待つと、Exampleプロジェクト一式ができあがります。Exampleプロジェクトインポート完了

プロジェクト作成

開発用プロジェクトを作成します。

ドメイン、サービス名、アプリ名を決める

今回は以下で作成します。
ドメイン:ozanote.jp
サービス名:oza
アプリ名:main

プロジェクト作成

今回はサーバーからHTMLを返すタイプのアプリを作成するので、maihama-dockside プロジェクトのStartupTest.javaを書き換えます。
(サーバーからJSONを返すタイプの場合は、maihama-hangar プロジェクトのStartupTest.javaを書き換えます。)
作成するプロジェクトのドメインなどを入力

書き換えたら、StartupTest.javaで右クリック → 実行 → JUnit テスト

Exampleプロジェクトと同じフォルダに新しくプロジェクトフォルダができあがります。プロジェクト作成フォルダ

できたプロジェクトフォルダをワークスペースに移動させます。
プロジェクト一式をworkspaceに移動

eclipseにインポートします。
プロジェクトエクスプローラー上で右クリック → インポート
「既存プロジェクトをワークスペースへ」を選択し、次へボタンクリック。
プロジェクトをワークスペースへインポート

できたプロジェクトフォルダを選択し、完了ボタンクリック。プロジェクトをワークスペースへインポート2

eclipseにプロジェクトが追加されました。プロジェクトをワークスペースへインポート3

replace-schema でDB作成

とりあえず初期設定のままDBを作成します。

replace-schema用DBユーザー設定

oza-common → dbflute_ozadb → dfprop → replaceSchemaMap.dfprop を開き、
MySQLのuser、passwordを指定します。
DBユーザー設定

replace-schema実行

oza-common → dbflute_ozadb → manage.bat をダブルクリック
manage batファイル

コマンド画面が起動するので、0を入力してEnter。manage bat ダイアログ

実行確認メッセージが出るので、yを入力してEnter。replace-schema 実行確認ダイアログ

BUILD SUCCESSFUL が表示されれば成功です。replace-schema 成功

プロジェクトのビルド

mavenプロジェクトなので、oza-commonを右クリック → 実行 → Maven Install します。

その後、プロジェクトをビルドします。

アプリの起動

oza-mainのMainBoot.javaを右クリック → 実行 → Java アプリケーション で起動します。
起動ログの最後にURLが出力されるので、ブラウザでアクセスします。
MainBoot java 実行

表示できました。oza main プロジェクトトップ

この後は

自分の作りたい仕様に合わせてガシガシ変更します。

「#change_it_first」「#change_it」でソースを検索すると、変更すべき箇所がわかるようになっています。

広告

シェアする

フォローする